【超重要】インスタグラムで、フォロワーを獲得できるプロフィールのコツ

f:id:valuetimes:20210123184903j:plain

☆ターゲット

インスタグラムでフォロワーを獲得したい、もしくはこれからインスタグラムを始めるユーザー

☆あなたの悩み

投稿は頑張っているが、フォロワーがなかなか増えない。

プロフィールに何を書けばいいのか迷う。

☆この記事を読むと?

最適なプロフィール文で、フォロワーを獲得しやすくなります!

プロフィール文の重要性がわかります!

インスタグラムで、そのアカウントをフォローするときに1番の決め手となる部分、それがプロフィール文です!

インスタグラムにおいて、プロフィールを見てから5秒以内に離脱するユーザーの割合は、75%と言われています。

100人があなたのアカウントのプロフィールに行けば、75人が5秒も読まずに、あなたのアカウントを離れると言うことです。

プロフィール文の充実は、フォロワーを獲得する上で一番重要な部分となります。

あなたはどんな人なのか。このアカウントをフォローするとどんな良いことがあるのか。

 今回は、プロフィール文の書き方について、内容に関するコツを3つ、レイアウトに関するコツを3つ、最後に便利なフレームワークを紹介します!

 

 もくじ

1.内容に関するコツ3

2.レイアウトに関するコツ3

3.【独自開発】便利なフレームワーク

4.まとめ

 

内容に関するコツ3

1.自分が社会的にどういう人間かを明確に書く

自分の人となりや、肩書など、自分の社会的証明となる情報を

書きましょう。

 

人となりや肩書の例として、以下が挙げられます。

 

・年齢

・学校、職業、役職

・住んでいるところ。

・趣味、興味、性格 etc...

 

また、今の自分があるバックグラウンド(きっかけ、背景など)

を書くことで、ストーリーテリング効果が生まれ、

共感を得やすくなります。

 

バックグラウンドの例として、以下が挙げられます。

・このアカウントを運用することに至ったきっかけ

・アカウントのトピックに携わることになったきっかけ

・今までの実績、努力してきたこと、道のり etc...

 

何でもむやみに入れ込むのではなく、アカウントのコンセプトに

関連のある情報にすることもポイントです。

2.自分をフォローするとどんないいことがあるかを書く

このアカウントはどんなアカウントなのか。

このアカウントから何を得ることができるのか。

というのが分からないと、ユーザーからのフォローには

つながりにくいでしょう。

私はこういうことで、あなたに貢献できます!と言うことが

わかるようにすることで、興味を持ったユーザーから

フォローを得やすくなります。

その際、沢山のジャンルにわたって情報を発信すると、

アカウントの方向性が分からなくなり、

目的を持ったフォロワーの獲得につながりません。

提供する情報は、幅広い情報よりも、

トピックを絞る方がいいでしょう。

 

プロフィール文を書く前に、あなたのアカウントが本当に他社に

貢献できるアカウントか、以下のチェックポイントで確認しましょう。

 

アカウントチェック

ジャンルは1~2個に絞れているか

そのジャンルは多くの人にとって分かりやすいか

想定したターゲットの悩みは明確か

あなたのトピックはその悩みに対する解決策となっているか

理解しやすく、ユーモアのある内容になっているか

 

以上のチェックポイントが確認出来たら、これらのチェックポイントに対する情報を、短く文章にまとめるだけです。

3.自分が提供する情報によって、誰が近づいてくるのかをあらかじめ考えておく

例えば、お金持っているよアピールをしているアカウントには、

お金を使ってほしい人が集まってくる可能性が高いです。

例えばキャバ嬢など...この人はお金をたくさん持っているんだ!

と分かればキャバ嬢にとっては耳寄りな情報です。

このように、あなたが提供する情報によって、どんな人が近づいてくるのかを想定することが大事です。

逆に、フォローしてほしいアカウントの人物像がはっきりしているのなら、そのような人たちが近づきやすいような情報を提供することが必要となります。

提供する情報によって、フォロワーの質を高めることも可能になります。

レイアウトに関するコツ3

1.箇条書きで、短く書く

冒頭でも説明したように、プロフィールページでの5秒内の離脱率は、75%となっています。

ということは、プロフィール文が5秒以内で読めるか、短く分かりやすいか、というのが重要になります。

そこで使うのが、箇条書きです。箇条書きにすることで、一気に見やすくなります。

箇条書きの頭は、以下のようなものが見やすくおすすめかと思います。

 

 サンプル

 サンプル

 サンプル

2.分かりやすい日本語で書く

たまにプロフィール文が英語だったり、特殊な文字を使用していたりするアカウントを見かけると思います。

友達内ではいですが、フォロワーを増やす観点で見れば、

伝えるべき情報が伝わりにくく、離脱されやすいです。

難しい漢字も、理解が難しくなります。簡単な日本語で書くようにしましょう。

3URLは長い場合は短くする

あまりにも長すぎるURLは、短くまとめましょう。

見た目がすっきりし、見やすくなります。

そこで使うのが、URLを短くするWEBサービスです。

以下のサイトを参考に、長いURLを短くまとめておきましょう。

URL短縮無料サービスおすすめ3選と注意点【保存版】 (link)

デメリットがいくつかあるので、考えながら

 

【独自開発】便利なフレームワーク

以上の内容を踏まえて、WebPROGEAM研究所が独自に

開発したプロフィール文のフレームワークを作成しました!

フレームワークに当てはめるだけで、簡単にプロフィール文を

構築することができます!さっそくいきましょう!!

 

プロフィール文のフレームワーク

〇肩書、証明

〇バックグラウンド

〇提供する情報

〇このアカウントをフォローするメリット

今回は4行で構成しました。慣れてきたり少し変化を加えたい場合は、もう少し行を増やして、アレンジしてもよいでしょう。

以下に実践例をいくつか紹介しておきます。

 

実践例

かまどたんじろう

15歳学生、鬼滅隊

〇妹を救うために、日々修行しています

〇鬼を人間に戻すための最新情報を発信

〇あなたの大切な人を、ともに救いたい

えどがわこなん

〇小学一年生で、探偵をしています

〇父の影響で法律が好きです

〇法律に関する、知っておきたい情報を発信

〇自分が不利な状況にならないための知識を分かりやすく!

 

まとめ

今回は、インスタグラムを運用するうえで一番重要な、

プロフィール文について解説しました。

フレームワークもぜひ活用して、さらなるフォロワーの獲得を

目指しましょう!

 

参考文献

YouTube「フォロワーが増えるSNSの科学」メンタリストDaiGo

YouTube「インスタ構造理解」MUPカレッジ

インスタグラムのリールとは??

昨年の8月からインスタグラムに「リール」という新機能の提供が始まりました。

本日はリール機能についてわかりやすく解説しようと思います。

 

◆インスタの[リール(Reels)]とは?

15秒から最大30秒のショートムービー(短尺動画)を作成・編集・投稿できる機能です。

リール作成画面から新規で動画を撮影する、あるいはこれまでに撮影したカメラロール内の

ムービーを組み合わせて作成していきます。

TikTok(ティックトック)のように、コマ撮りした動画を組み合わせる機能や、

早送りやスロー再生、ARエフェクトなどの編集機能が備わっているのが特徴です。

 

★投稿先は5箇所(フィード・ストーリー・プロフィール・リール画面・検索)

リールでは、ストーリートレイ(フィード画面上部のストーリーが表示される箇所)

以外にも投稿先が複数用意されています。

  1. 1️⃣フィード
  2. 2️⃣ストーリーとしてリールを投稿(15秒まで)
  3. 3️⃣プロフィール画面のリールタブ
  4. 4️⃣リール画面(公開アカウントの場合)
  5. 5️⃣検索タブへの表示(公開アカウントの場合)

通常のフィード投稿としてタイムラインに表示されるほか、

プロフィール画面のリールタブなど、5つの場所へ投稿が可能です。

 

f:id:valuetimes:20210122125626j:plain

 

ストーリーとしてリール投稿をすれば24時間限定でのリール投稿もできます。

ただしストーリーとしてリールを投稿するには、動画を15秒以内する必要があります。

 

f:id:valuetimes:20210122125654j:plain

 

★いいねと再生回数はわかるが閲覧履歴(足跡)はつかない

リールには、通常投稿と同じように「いいね」のハートやコメントがつけられます。

投稿したリール右下のハートマークをタップすればいいねしてくれたアカウントと

再生回数が、吹き出しマークをタップすればコメント一覧が表示されます。

再生回数こそ表示されるものの、ストーリーのように閲覧履歴(足跡)が24時間限定でつく、といったことはないので安心してください。

ただし、ストーリーとしてシェアしたリールにはストーリーの機能が適用されるため、

閲覧履歴(足跡)がついてしまいます。

 

■リールを作成・投稿する基本的な手順

リールを作成し、投稿するまでの基本的な流れを解説していきます。

1. リール作成画面の表示

リール動画はインスタグラムストーリーズ作成画面から作ることができるので、

まずはストーリーズ作成画面を表示しましょう。

プロフィール画面のストーリーズアイコンをタップ

      ↓

ストーリーズ作成画面下の「リール」をタップ

      ↓

リールの作成画面が表示される。

 

f:id:valuetimes:20210122140313j:plain

 

 

2、音源の選択

 

「音源」アイコンから音源を選択します。

上部の検索ボックスに楽曲のタイトルを入力すると、リールで使いたい目的の音源を検索することができます。

音源で使用したいシーンを切り抜くことも可能です。

 

3. 動画の撮影

「エフェクト」を選択すると、さまざまなARエフェクトを動画に追加できます。

希望のエフェクトを選択し「画面中央下のエフェクトアイコン」をタップすることで、そのエフェクトを反映した動画を撮影できます。

 

4. 撮影した動画の編集

ワンカットあるいは複数カットの動画を撮影したら、各動画の長さを編集します。

 

「左矢印アイコン」今まで撮影した動画クリップが画面下に一覧で表示されます。

「ハサミアイコン」動画クリップ切り取り編集ができます。

「ゴミ箱アイコン」必要ない動画クリップを削除できます。

 

一通りの編集ができたら、画面下部の「右矢印アイコン」をタップしましょう。

編集した複数の動画が一つになったリール動画が表示されます。

確認画面ではInstagramストーリーズと同じように右上アイコンからスタンプ、

ペイント、テキスト挿入などの加工ができます。

 

5. キャプションの記入とカバー画像の選択

 

最後にリール動画の内容にあったテキストを入力しましょう。

Instagramの投稿と同じようにハッシュタグやメンション(@+ユーザーネーム)の追加もできますので、必要に応じて記載しましょう。

「カバー」をタップするとリール動画のカバー画像を変更できます。

他ユーザーから興味を持ってもらうために重要なものですので、動画を見たくなるインパクトのあるカバーを設定しましょう。

 

 

リールのビジネス活用について

インスタグラムのリール機能は20208月に公開された機能であり、ビジネス活用については各企業模索中となります。今後、リールへの広告出稿といった新しい公式機能の発表は予想されます。

ただし、リールは自社のフォロワー以外へも投稿をリーチさせることが可能ですので、話題性の高いコンテンツを積極的に投稿し、自社ブランドのフォロワー・ファンを獲得する使い方は大変有効です。

また、人気インスタグラマーとのコラボによってTikTokハッシュタグチャレンジ」のように話題を生み出す起点としての使い方も今後注目されそうです。

 

◆まとめ

 インスタグラムリールはTikTokに変わるツールとなるか大きな注目が集まっています。

時間を忘れてコンテンツを楽しめる機能であり、今後のビジネス機能の追加により

さらに活用の幅が広がる可能性を秘めています。
まだリールを上手く活用しているユーザーが少ない分、
先行者利益として多くのメリットを享受できるかもしれません。

【インサイトの活用法!】インスタグラムを分析し、フォロワーを増やす

インサイトの活用法!】

f:id:valuetimes:20210121003314j:plain

☆この記事の概要☆

ターゲット:インスタでフォロワーを増やしたい、いいねを増やしたい個人ユーザー

テーマ:プロアカウントのインサイト機能について、その使い方や分析の仕方、
フォロワー増加に繋げる方法について解説する。

この記事を読んだ後:この記事を読めば、日々の投稿について分析が出来るようになり、

たくさんの人に見られ、フォロワー、いいねが増える投稿をすることが出来るようになる。



つい数年前までは、インスタグラムはマイナーもしくは少数の若者だけが使うSNSでした。
今では、若者だけではなく30代~お年寄り世代まで老若男女問わず、莫大に利用者が増え、
アクティブユーザー率(利用者が一日にアプリを利用する時間の割合)が

FacebookTwitter、LINEを超えるほどまでに成長、世界で最大のSNSサービスとなりました。

 

自分の趣味や活動を広めたり、コミュニティを構築するためにインスタグラムを活用してる人、

もしくはこれから活用しようと考えている人は多いはず。
インスタグラムはTwitterFacebookと違って、写真や動画でユーザーに直感的に想いを
表現できます。

 

そして、昨今ではビジネスにおけるマーケティングツールとしても急速に拡大していてビジネスに成果を出すための様々な機能が提供されています。

プロアカウント(旧:ビジネスアカウント)にすることでその機能を利用することができます。
このプロアカウントモードは企業が利用するだけでなく個人が趣味として積極的に活用することでフォロワー増加に大きく貢献することができます。

現在個人ユーザーでやられてる方もプロアカウントに切り替えて、フォロワーやいいね!を増やしてほしい。


プロアカウントの機能から個人でも十分活用できるインサイト機能について以下の順番に沿って説明したいと思います。

  1. プロアカウントの設定方法
  2. インサイト、トップページの見方
  3. 投稿・ストーリーズに関するデータの見方
  4. 見るべき指標と活用のアイデア
  5. フォロワーに関するデータの見方
  6. まとめ

 

 1.プロアカウントの設定方法

設定方法につきましては、以下Facebookのサイトを参照に設定していただきたいと思います。

www.facebook.com

 

2.インサイト、トップページの見方

 

インスタグラムアプリのホーム画面から「インサイト」をタップする事でインサイト画面に移動できます。

f:id:valuetimes:20210121003402j:plain

 トップページは以下のようになっていて「投稿・ストーリーに関する情報」「フォロワーに関する情報」が参照できます。

f:id:valuetimes:20210121003429j:plain

 

3.投稿・ストーリーに関するデータの見方


トップページ「概要」の、「リーチしたアカウント数」をタップすることで、

投稿・ストーリーに関する情報を参照することができる。

タップすると、まず自分のアカウントに関する情報が表示される。

【リーチしたアカウント】
あなたの全てのコンテンツのうち、いずれかを1回以上見たアカウントの数・
【インプレッション】あなたのコンテンツが、画面に表示された数・
【プロフィールへのアクセス】あなたのプロフィールページにアクセスしたアカウントの数
自分のアカウントはどんな状況なのかをざっと把握しておくといいでしょう。

少し下にスクロールすると、以下のような情報が見えてくる。

f:id:valuetimes:20210121003519j:plain

「トップ投稿」の「すべて見る」で、投稿に関するデータ、「トップストーリーズ」の「すべて見る」で、ストーリーに関するデータを見ることができます。
投稿とストーリーで表示内容は同じなので、今回は「投稿」について見てみましょう。


ある期間に投稿したコンテンツの情報を、様々な指標で見ることができる。

例えばこの場合は、過去二年分の投稿の、リーチ数(そのコンテンツ、を1回以上見たアカウントの数)を、その数が大きい順に表示している。

f:id:valuetimes:20210121003636j:plain

期間や指標は、ページ上部で切り替えることができます。

 

4.見るべき指標と、活用のアイデア

f:id:valuetimes:20210121001935j:plain

いいね!の数・・・コンテンツで獲得したいいね!の数を見ることができる。


いいね!の数が多いほど、オーディエンスの心に響いた良いコンテンツと

いうことになります。
どういったコンテンツを投稿すれば、いいねを獲得しやすいのか、この指標から確認することができるのです。


プロフィールの表示数・・・コンテンツを経由して、プロフィールページに飛んだアカウントの数を見ることができる。
プロフィールページに飛ぶということは、オーディエンスがそのアカウントに興味を持ったということになる。
プロフィールの表示数が少ないということは、その投稿・アカウントに興味を抱きにくいということになる。

その時は、投稿内容や、アカウントのコンセプトを改善する必要があるかもしれない。
また、プロフィールの表示数は多いのにフォロワーが増えないときは、投稿数やプロフィール文に問題がある可能性が大きい。

投稿が9投稿以下だと、プロフィールページから離脱する確率が高い。また、プロフィール文も、オーディエンスに興味を持ってもらえるような、短く面白い文にしなければならない。


リーチ・・・そのコンテンツを1回以上見たアカウントの数を見ることができる。


フォロワー以外のアカウントは、ハッシュタグ経由でその投稿に訪れます。
コンテンツを投稿する際にハッシュタグをつけると思いますが、このハッシュタグのつけ方で、リーチ数が大きく変わります。
リーチ数は大きければ大きいほど、いいねやフォローを獲得する可能性が増える。
リーチ数が比較的小さい場合は、ハッシュタグに問題があるかもしれない。

ハッシュタグは最大30個までつけられるが、最適なハッシュタグは5~10個とされている。

ハッシュタグが多すぎると、AIが分類できなくなるからです。
5~10個の間で、リーチ数を最大化できるハッシュタグをつけることで、沢山の人にコンテンツを見てもらえるようになります。

 

5.フォロワーに関するデータの見方

トップページに戻り、「オーディエンス」の「すべて表示」をタップすることで、フォロワーに関する情報を見ることができる。

f:id:valuetimes:20210121002749j:plain

ある期間でのフォロワーの推移、フォロワーの地域、年齢層、性別、活動時間など、自分のフォロワーの特性について知ることができる。

f:id:valuetimes:20210121002832j:plain

フォロワーの特性から、自分のコンテンツの方向性、コンセプトを定めなおすのもいいかと思います。

 

6.まとめ

今回は、フォロワーを伸ばしたい個人ユーザー向けに、

プロアカウントの「インサイト」機能について解説しました。
自分のアカウントやコンテンツを分析し、改善することで、より多くのユーザーにコンテンツを届けることができ、

共感を得やすい良質なアカウントにすることができるはずです。
今回紹介した機能以外にも、プロアカウントには様々な便利な機能があります。
個人がブランドになりうる時代で、SNSは非常に強力な武器です。

ぜひ、個人ユーザーにも活用していただきたいと思います。

意外と知らない?!ECサイトの売上高ランキング!!

活況が続くEC業界ですが、モールや大手ECサイトの売上高が知りたいという方も

多いんではないでしょうか。

 

今回は、国内ECモールや大手サイトの売上高をランキング形式でご紹介。

気になるあのサイトの情報をチェックしてみましょう。

 

まずは国内のECモールの売上ランキングから見ていきましょう。 

 

モール型とは、多数の店舗が1つのサイトに集まり、ショッピングモールのような形態で販売を行う手法です。楽天Amazonなどをイメージすると分かりやすいのではないでしょうか。豊富な種類の商品を取り扱うことから、ユーザーにとっても利便性が高く、「ネットショッピング=モール」を連想するケースも多いでしょう。

 

国内ECモール売上ランキングTOP3

 

1位.楽天:3兆4,310億円

 

国内のモール型ECの1位は楽天楽天市場)です。

売上高は3兆4,310億円と、国内では圧倒的な数字をほこっています。

 

モール型ならではの豊富な品揃えはもちろん、キャンペーンやポイント還元セールを頻繁に行うのも楽天の魅力。とくに楽天ポイントはユーザー人気が高く、ポイント目当てで楽天でショッピングをするというユーザーも少なくありません。

 

楽天グループの他サービスとの連携にも優れており、多様なサービスを利用できるのも人気を集める秘密でしょう。


2位.Amazonジャパン:1兆5,280億円

 

モール型ECのランキング2位は、Amazonジャパン。

売上高は1兆5,280億円と、こちらも1兆越えとなっています。

 

通販と言えばAmazonを連想してしまうほどその知名度は抜群なものがあり、サイト内で多数の店舗が営業するのではなく、商品単位でサイトに表示されるのも特徴の1つ。いわゆるマーケットプレイス型と呼ばれるこの形態は、Amazonというブランド価値を高めると言う意味でも、大きな意味を持っています。


3位.Yahoo!ショッピング:7,314億円

 

国内3位は、Yahoo!ショッピング。売上高は7,314億円と、上位2社からはやや離されています。

 

この状況に大きな変化が起きそうなのが、2019年のソフトバンクグループの動きです。

まず、2019年9月に大手ファッションECのZOZOの買収を発表。

LINEとの経営統合を発表するなど、社会をアッと驚かせるニュースが立て続けに飛び込んでいます。

 

Yahoo!ショッピングとしては、長く国内モール3番手の地位に甘んじている状況を脱却し、一気に国内ECの覇権を握りたい構え。今後売上高がどう推移していくのか、注目が集まるところです。

 

海外ECモールの状況は?

さて、補足として海外ECモール2社の売上高を見ておきましょう。

まず、EC業界の絶対王者Amazonアメリカ)。売上は25兆4,863億円と、驚くべき数字です。

世界規模で拡大を続ける「巨人」の勢いは留まることを知りません。

着実に存在感を高めているのが、中国のアリババでしょう。

売上高は5兆6,250億円で、国内モールトップの楽天に大きな差をつけています。

アリババグループは2019年以降も売上像を見込んでおり、Amazonにどこまで肉薄できるのかはEC関係者ならずとも気になるトピックスです。

 

次に、国内の大手ECサイトの売上ランキングを見ていきます。ここでは、上位5社をご紹介しましょう。


国内大手ECサイト売上ランキングTOP5

1位.Amazonジャパン:1兆5,280億円

モール型でもご紹介したAmazonジャパンですが、マーケットプレイス型というビジネス形態から、単体のECサイトとして認識されることも少なくありません。サイト単位で1億超という数字は驚愕で、「Amazonここにあり」といったところでしょうか。


2位.ヨドバシカメラ:1,212億円

家電製品はECとの相性が良い商品として知られていますが、ヨドバシでも豊富な品揃えでその利点をしっかり活用し、大きな成功を収めています。

 

3位.ZOZO:1,184億円

3位に輝いたのがファッションECのZOZO。社会のトレンドとしてランクインすることも多いほど、その知名度は一気に高まりを見せ、国内トップクラスのECサイトへの成長を遂げました。国内3位にECサイトが買収されたと考えると、あらためてその衝撃度を実感できます。

 

4位.ビックカメラ:860億円

  ヨドバシと同じく、家電業界からランクインしたのがビックカメラです。

家電×ECの相性の良さはもちろんですが、ポイント還元や商品単価の高さも

売上増の一因と考えられます。

 

5位.ユニクロ:630億円

第5位にランクインしたのがユニクロです。実店舗の存在感も抜きん出たものがありますが、近年はECでの売上も増加傾向。これは、実店舗とオンラインを絡めたオムニチャネル化が成功要因と言え、ユーザーに高い利便性を提供しています。

 同じファッション系でも、自社ブランドでシェアを拡大してきたという点はユニクロの強みと言えそうです。

 

 

☆まとめ ☆

今回は、国内ECモールや大手サイトの売上高をランキング形式でご紹介しました。

年々市場規模が拡大しているEC業界ですが、その影響を受けて国内ECの売上高も増加傾向にあります。

モール型では1兆円越えが1つのポイントになっており、ZOZOの買収を受けたYahoo!もここに食い込めるかが気になるところです。

 

 

【初案件攻略】褒められるWeb制作のチェックポイント5つ

 

f:id:valuetimes:20210119161652j:plain

 

初案件を獲得したあなた!

 

勉強して初案件を獲得できたけど、不安」、

初めての実務でどこを押さえればいいのかわからない

と思っているのではないでしょうか。

 

実践的な最低限のテクニックを5つ紹介します!

 

この記事に書いてあるようなテクニックは、初心者向けの教材には載っていないことがほとんどなので、

これらを押さえることで、周りと少し差をつけることができるでしょう。

 

私はWeb制作を始めて5カ月で、Web制作チームとコーダーとして、パートナー契約を結んでいます。

 

その際にたくさんのフィードバックや、実践向けのテクニックを教わったので、

かなり確実で信頼性のあるテクニックだと思います!

①クラス名は、詳しく分かりやすく

クラス名は、その部品はどこの部品で、どんな役割があるのか、具体的に書きましょう。

 

 良い例

「firstview_catchcopy_text」
「header_menubar_button_clicked」

 

悪い例

 

「header_button_red」
色や形など、役割が詳しくわからないクラス名を付けない

 

「fv_bt」
firstview → fv button → bt など、略さない

 

大事なことは、長くなってもいいから、具体的に、役割がわかるようにクラス名をつけることです。

何も知らない友達に向けて書いてあげるようなイメージを持つと良いと思います!

画像の軽量化

画像の軽量化は、Webサイトの読み込み速度に影響するので、必ずしておきましょう。読み込み速度の低下は、集客にすごく悪影響となります。

 

画像を簡単に軽量化してくれるサイトがあるので、これを活用しましょう。

 

TinyJPG – Compress JPEG images intelligently

 

ここに画像を入れ込むだけで、5秒ぐらいで簡単に画像を軽量化してくれます。

③margin paddingの書き方

margin paddingは、上下左右全て指定しましょう。

 

 margin: 0 0 5px 0;
 padding: 0 0 0 2px;

 

また、paddingは中が狭くなるため、box-sizing: border-boxを設定しておきましょう。

flex backgroundの書き方

flexは、direction justify-content wrapまでは、一通り設置しましょう。

 

background-imageも、repeat position sizeまでは一通り設置しましょう。

 

⑤納品前の最終チェック

納品前の最終チェックとして、以下のサイトにURLを入れてみましょう。

 

PageSpeed Insights

 

このページにURLを入れるだけで、サイトの読み込みスピード、良くないところ、

改善すべきところなどを、全て評価して教えてくれます。

 

かなり便利なツールなので、必ず活用しましょう!

まとめ

初案件は、本当に今まで学習してきたことで十分なのかと不安になりますが、基本的に全く問題ありません。

 

8割ぐらいの理解で、あとはググりながらやっていくことで、だいたいは形になります。

 

ただ、今回紹介した項目を押さえれば、初案件でもかなり褒められる、

質の高いWebサイトが完成するはずです。

 

サイトの軽量化ができていて、カスタマイズが容易になります。

 

まだまだ世の中には、実践的なテクニックがあふれているので、沢山の案件を通して、

どんどんテクニックを学んでいきましょう。